こんにちは。ジャンブレの千葉です。
立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続きますね。皆様、体調に気を付けてお過ごしください。
さて、前回のブログで名入れ刺繍の糸や位置のことを書かせていただきました
今回は刺繍の書体のことを書きます。
昨年、ご新規で名入れユニフォームのご注文をくださったお客様がどの書体で刺繍を入れたか勝手ながら調べてみました~
昨年、基本書体で1位
に輝いたのは・・・・・・(太鼓音つけてください!)
楷書体
筆で書いたような美しい楷書体は読みやすく、当社でも1番人気の書体です。
どの書体にしよう!?と、困ったときは楷書体で!
漢字は楷書体、ひらがな・カタカナは丸ゴシックで入れる方が多くみられました。
基本書体
勝手にランキング
1位・・・楷書体
2位・・・丸ゴシック・ノーマル1
3位・・・明朝体 ※2019年 名入れ刺繍ご新規のご注文
2位の丸ゴシックで・・・お客様のお話を思い出しました
硬い商品を作っている会社なので、堅苦しいものではなく柔らかく優しい感じにしたいと仰って、丸ゴシックをお選びになりました
なるほど!硬い商品=しっかり・きっちりではなく、丸くして柔らかいイメージにするという逆の発想に、「お!?」と思いました
丸ゴシックは医療・介護関係の仕事をされる方々にも多くご指示いただいております。丸くて可愛らしい書体ですので見る人を和ませる効果があるのかもしれないですね
他に、個人名ですとアルファベットで入れる方も多く、筆記体1が人気でしたユニフォームの袖に個人名やイニシャルを刺繍してみるのもいいですね
ロゴマークの横に基本書体で社名を入れるレイアウトもお勧めです
「ユニフォームを選ぶ」と同じように、お客様の思いや、会社、職場のイメージに合わせて「書体を選ぶ」のも素敵ですユニフォームに名入れ刺繍してみてはいかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせくださいませ