人気商品閲覧ランキング
保存食(ごはん類)
従業員が帰宅困難となった場合など、政府は企業に対して『事業者に従業者の一斉帰宅の抑制と従業者の3日分の食糧等の備蓄』を条例などの形で推奨・努力義務として求めています。このことから従業員1人当たり約9食(3食×3日)分を目安として備蓄計画を立てると良いでしょう。
白米・お粥・各種炊き込み御飯といった主食となるごはん類は保存食の基本です。お湯や水を注ぐものから、容器が発熱して温かいご飯を食べられるものまで様々な種類をラインアップしております。
発熱容器で温かいごはんが食べられる! ホット保存食
容器に発熱剤がついており、電気やガスが止まっていてもアツアツな食事がとれる保存食。秋冬シーズンや寒い地域には特におすすめ。水も不要なので節約になります。
保存食(米飯類)の関連カテゴリー
保存食(米飯類)をご覧のお客様におすすめの関連カテゴリーです。販促品(ノベルティ)にも保存食のラインアップがございます。