人気商品閲覧ランキング
台車・平台車(キャリアー)・リヤカー
物流倉庫、引越し業、運送業をはじめ、店舗内の荷運びや工場内、オフィス内での運搬移動などあらゆる現場で不可欠な省力機器のスタンダード、台車類を販売中です。
ハンドル付きの手押し台車をはじめ、天板と車輪だけの平台車、大荷物を運べるリヤカー、ガスボンベやスキー板などの長物を運べる2輪台車など種類豊富にラインアップ。農作業用・オフロード向けのノーパンク仕様やパネル・板材を動かせる工事向けの長尺用台車など特殊用途向けの台車も充実しています。
人気の台車・キャリアー
あらゆる運搬に活躍する平台車、台車。引越しや倉庫など物流のプロ向けからオフィス、店頭で扱える手ごろなタイプまで幅広く揃っています!
別注/特注台車制作のご相談承ります!
『台車のサイズが合わない!』『もっと効率よく運びたい』など、お客様の作業用途や荷物に合わせたオリジナル台車の作成を承ります。
イベント設営用・工事作業用など、運搬する物の仕様や重さ、移動する床面の条件などに合わせて、台車の大きさやキャスターの選定から、丸ごとご提案させていただきます。
オリジナル台車作成事例のご紹介
【1】ハンドル付き鉄製台車
【2】アルミ枠ドーリー台車
【3】合板平台車
【1】ハンドル付き鉄製台車
【2】アルミ枠ドーリー台車
【3】合板平台車
種類 | 説明 | 用途 |
---|---|---|
【1】ハンドル付き鉄製台車 | 鉄製の台車で、大きさ等の自由度が高いタイプです。耐久度が高く、高荷重用台車(300~1000㎏)などを作るケースが多いです。また、キャスター選定の自由度も高い為、現場の路面状況に合わせて選定することが出来ます。 | 用途:重量物搬送(金型、機械) |
【2】アルミ枠ドーリー台車 | 枠のみのタイプの平台車となっており、プラスチックコンテナや番重、ケースなど積載物をはめ込んで移動させるのに使用されます。一般的にφ75以下の小型のキャスターが使用されており、軽荷重に使われることが多いタイプです。 ※構造、大きさなどによっては、高荷重タイプも作成可能です。 |
用途:プラスチックコンテナ、ケース、番重搬送。食品関係の工場や店舗等で多くご利用頂いております。 |
【3】合板平台車 | 合板にキャスターを取り付けたシンプルなタイプの平台車。鉄製に比べて軽量でありながら、アルミ製より強度が高いです。 | 用途:イベントの搬出入やオフィスでの運用。製造現場での搬送等様々な現場で使用可能 |
お電話でのお問い合わせ
TEL:03-3732-7871 受付時間:AM:9:00~PM5:00(土・日・祝日・夏期休業・年末年始を除く)メールでのお問合せ
info@jamble.co.jp(お問い合わせ専用)
物流機器のご注文に関するお知らせ
[ナンシン]社製の製品につきましては、メーカー及び配送業者の方針により、個人宅への配送を承ることができません。法人のみのお届けとなります。もしお届け先が個人宅様の場合はキャンセルさせていただきますので、悪しからずご了承ください。