人気商品閲覧ランキング
オフィスが寒い方におすすめ!腰まで隠れる丈のロングカーディガン
冷房の効いたオフィスは、座り仕事で体が冷えがち。ロングカーディガンは、腰回りから太ももまでを面で包み、体幹の冷えをやわらげます。ブランケットと違い、立ち歩きや来客対応でも外さずに使えるのが利点。さらに、縦長のIラインを強調して全身がすっきり見えるため、寒さ対策とスタイルアップを同時に叶えられます。ひざ掛け要らずで社内移動もスムーズ。デスクワークの日常にフィットする実用的な防寒アイテムです。
失敗しない選び方:素材・丈・色
まず素材は、ウール混やアクリルなど保温性と軽さの両立が鍵。チクチクが苦手なら、さらり素材や起毛しすぎないタイプを。丈はおしりがしっかり隠れるミドル~ロング。座っても裾が突っ張らない長さがベター。色はネイビー、ブラック、グレー、ベージュのニュートラルが人気です。社内のドレスコードに合わせ、ボタンレスやすっきりVネックを選べば、ジャケット代わりにもなります。ポケット付きはスマホや社員証の持ち運びにも便利です。
きちんと感と暖かさを両立するコーデ例
きれいめ派には、白ブラウス+テーパードパンツにネイビーのロングカーディガン。おしりが隠れる丈で後ろ姿も安心、会議や来客対応も◎。
カジュアル派は、リブタートル+黒スラックスにライトグレーのロングカーディガンも。足元はローファーで締めると通勤向きにもピッタリ。在宅と出社を行き来する日は、半袖ニットの上に羽織って体温調整。室温差が大きいフロアでも快適です。仕上げに細ベルトでウエストマークすれば、長め丈でももたつかずIラインが強調されます。膝上まで温かいのに、座ったときの重さや蒸れが少ないのもロングカーディガンの強み。季節の変わり目や冷房の強い夏にも活躍します。
カーディガンのお悩み解決
- (1)どのくらいの厚みがベスト?
- 室内メインなら中肉のハイゲージ。あえてカーディガンを薄手にして+ヒート系インナーを追加して調整すると見た目はすっきりします。
- (2)カーディガンの洗濯どうする?
- 洗濯機可表示のある商品を選んで“手洗いモード”が安心です。平干しで型崩れを防ぎましょう。

はじめての方へ
5,500円(税込)以上のご注文で送料無料! カード決済対応
【メルマガ会員限定】割引対象の予定カレンダー公開中!








![[BONOFFICE] カーディガン(ロ…](/upload/save_image/14559_min01.jpg)
![[KARSEE(カーシーカシマ)] カ…](/upload/save_image/13003_min01.jpg)
![[GROW] カーディガン GKNL-11…](/upload/save_image/13368_min01.jpg)

![[ENJOY(カーシーカシマ)] カ…](/upload/save_image/14639_min01.jpg)
![[ENJOY(カーシーカシマ)] カ…](/upload/save_image/14415_min01.jpg)










