人気商品閲覧ランキング
ブルーシート
工事現場や災害備蓄に欠かせないブルーシートをサイズ・厚み取り揃えて販売しています。工事現場では野積み用カバー/雨除け防水カバーとして使ったり、周囲を囲ってホコリや屑などが飛び散るのを保護シートとして。災害時には雨漏り防止のため応急処置として。さらには目隠し用、軒先の雨除けなど店頭でも活用される多用途汎用シートです。
ジャンブレでは各サイズ、各厚み(番手)はもちろんのこと、シートや原反ロール、産地も国産/輸入海外産からなど豊富な切り口でお選びいただけます。厚さを示す「番手」は2000番手未満はほぼ使い捨てで、どれを選んでもあまり違いはございません。工事中の養生・雨除けなどに使うなら編み目がしっかりした3000番手のブルーシートを推奨します。
国産の高品質で有名な萩原工業の「ターピーシート」や、透明なブルーシート「ミエールシート」、さらにシートの補修に利用する「ターピー粘着シート」など様々な製品をご用意しております。
ブルーシート売れ筋ランキング
ブルーシートの人気売れ筋ランキング! 業務用では3000番手のしっかりしたものがやはり人気です。
ブルーシートの番手とは
ブルーシートは、厚みや種類を表す際に「番手」という単位を使います。#3000とか、3000番手といった呼び方をします。この番手というのは、慣例的に使用量の多い『3.6×5.4m』1枚の重さ(g)で表現され、3000番手なら3.6×5.4サイズ1枚が約3000g(3㎏)あります。数字が大きいほど同じサイズでも原料が多い=隙間なく織られた丈夫な生地のため、破れにくく水を通さない、丈夫なブルーシートであることを表しています。
ブルーシートの厚みと使用に向いた用途
ブルーシートは厚みによって使い捨てレベルから天災時の屋根代わりまで対応できます。用途に合わせて最適な厚みをお選びください。