人気商品閲覧ランキング
ケーシー(ケーシー白衣)
医師用のケーシー(ケーシー白衣)を通信販売。メンズケーシー、レディースケーシー、格好良いケーシー白衣が充実の品揃え。半袖だけでなく長袖、七分袖などの袖丈も揃えております。
ケーシー白衣の売れ筋ランキング
格好良くて動きやすいメディカルウェア。ケーシー白衣の人気売れ筋商品はこちら!
ケーシー白衣といえばこの一着! 長く着られる定番ケーシー
高い耐久性、優れた機能美、スタンダードなデザイン。流行に左右されず古びることもない、安心してご採用いただけるケーシー白衣をご紹介します。
-
抗菌防臭・洗濯にも強い
¥6,369 ~ ¥6,996 -
メンズ仕様はこちらです
¥7,260
-
[住商モンブラン] メンズケーシー 半袖 52-604/608
薄手素材ながら高耐久!
¥4,697
-
激安価格の定番ケーシー
¥2,849
業務用の制服(ユニフォーム)には統一感が求められます。昨年と今年でまったく違うデザインでは同じ病院や介護施設のスタッフかどうか分かり辛く、混乱の元となります。時代の流行に流されない定番ケーシーには、そうしたユニフォームとして採用する際の安心感があります。
- [FOLK]1010CR/2010CR
- 綿混の優しい肌ざわりと伸縮性で動きやすいケーシーです。洗濯耐久性に優れていて、洗濯を繰り返してもハリ・コシが長続き。また、防汚加工も施してあるので長く綺麗に着用いただけます。体型に合わせたメンズモデル・レディスモデルの2タイプがございます。
- [MONTBLANC]52-602
- スタンダードなデザインで、病院・動物病院からマッサージや整体・整骨院などの制服にもおすすめ。着用する人を選びません。薄手素材ながら耐久性に優れ、型崩れしにくい特徴があります。制菌加工、防汚加工など衛生面の機能もしっかり加工済。
- [MONTBLANC]82-891
- 低価格製品ながらサイズバリエーション豊富! 様々な着丈を同じシリーズで揃えられるのが嬉しいケーシー白衣です。適度なハリとコシのある、軽くさらりとした肌ざわり。
スクラブ白衣・ケーシー白衣におすすめのインナーウェア
スクラブやケーシーが制服の職場も増えてきました。寒さや汗染み対策、感染対策、透け防止などでインナーを重ね着したい方向けに、スクラブ・ケーシーと合わせるのにおすすめのインナーウェアをご紹介します。
一般的にケーシー白衣はスクラブと違い、襟で首元を隠せるのでインナーデザインを選ばず着用できます。
-
程よい袖丈のスクラブ用インナー
¥2,057
-
[FOLK] レディスカラーカットソー7.5分袖 9005 【在庫限定】
5色展開で上着の色に合わせやすい
¥3,597
-
[TS DESIGN] EXライト Lロングスリーブシャツ 811052
あらゆる動きに対応のフィット感
¥2,079
-
[住商モンブラン] Tシャツ(男女兼用) 8分袖 CE423-1
年中使えるやや厚手の八分袖
¥1,672
医療や介護、薬剤を扱う現場では、手を洗う回数や洗剤・薬剤を扱うことが多いため、袖を汚さない、めくり上げる必要もない七分袖前後の袖丈が好まれます。また上着が薄手の白衣など透けやすい色合いの場合には、カラーインナーなどを着用することで透け防止にも役立ちますね。
- [FOLK]9001 7.5分袖 スクラブ専用インナー
- 首元を空けたことで、スクラブを着てもインナーがはみ出ず、美しいデコルテを実現。袖丈も長すぎず短すぎない絶妙な7.5分袖。程よい自然なゆるみが空気の層を作り、断熱効果を高めます。スクラブにもケーシーにもおすすめのインナー。
- [FOLK]9005 7.5分袖 カラーインナー
- 上着の色に合わせられる5色のカラー展開。抗菌防臭機能とUVカット機能で快適に着用できます。袖丈も便利な長さで医療・介護の現場などにおすすめ。
- [TS DESIGN]811052 EXライト
- 縫い目が盛り上がらないフラットシーマー製法で着用時の違和感を徹底的に排除。極細糸で仕立てた超軽量インナーは疲れにくく、ハードワークをサポートします。吸汗速乾加工やUVカット、消臭機能で着用感も快適。
- [MONTBLANC]CE423 8分袖Tシャツ
- 作業を邪魔しない8分袖が特徴のTシャツで、スクラブ、ケーシー、ポロシャツなどのインナーに最適です。少し厚手の素材で保温性もあり、秋から春まで3シーズン着用できる暖かインナーです。
ケーシー白衣(KC)とは/ケーシー白衣の特徴
ケーシーは半そで・丸首で丈が短いタイプのメディカルウェアです。セパレート型なのでロング丈のドクターコートに比べて動きやすく、小物や検査器具などに裾がぶつかる心配もありません。機能的な上に、特に夏場の快適さが違います。元々理容師の作業衣を発祥とし、現在でも床屋/理容室のユニフォームとしても利用されている他、医師・歯科医師、看護師、療法士、整体師といった医療・サロン系の幅広い現場で利用されております。
余談ながら、ケーシーの語源は1960年代の医療ドラマ『ベン・ケーシー』の主人公が着用していたことからその名が付きました。日本でも最高視聴率50%以上という大ヒットを飛ばし、医事漫談のケーシー高峰氏の芸名や、医療ドラマつながりで『ドクターX~外科医・大門未知子~』に登場する猫の名前も同じ由来から来ています。