[司化成工業]ストレッチフィルム 8ミクロン エコノミー 500mm×600m 6巻入
注文番号:303101400
おすすめ
【ご注意】薄肉ながら15μ級の破れにくさ。激安価格で大人気の「8ミクロン」にコストパフォーマンス最重視のエコノミータイプが新登場!
原料配合を工夫し、『ストレッチフィルムAテリート8μ』よりもさらに安い価格を実現した、エコノミーストレッチフィルムです。6巻入り1セット段ボール1箱での納品になります。幅と長さは、『幅500ミリ×長さ300m』が一般的ですが、厚さによっては幅300ミリの製品や、長さ600m、長さ1000mなどのバリエーションがあります。ストレッチフィルムの伸縮性は、張力を受けても破断することなく伸びる能力、つまり包装時の降伏点を指します。 これは、荷物を包装して固定する際のフィルムの有効性を決定する重要な特性です。 事前ストレッチにより、200~300% の伸び率を達成でき、フィルムの強度と温度変化に対する耐性が大幅に向上します。ストレッチフィルムはラップと違い気体を通すため酸化や臭い移りを防ぐことはできませんが、水やホコリの付着を防げます。 長期間に渡り保管する場合や、雨天時の輸送でも水濡れ・汚れから守れるので安心です。 また、工場や倉庫内の機械・設備の簡易カバー、塗装時の養生・マスキングなどにも活用できます。ストレッチフィルムを最大限に長持ちさせるには、直射日光を避け、涼しく乾燥した環境で保管する必要があります。 室温、理想的には15°Cから25°Cの間で安定した温度を保つ倉庫や保管施設であれば、フィルムの柔軟性と効果を長期間維持することができます。荷崩れを防止し、安定性を高めるためには、重い物から順に積んでいきましょう。 重い荷物を下側に置くことで、重心が低くなり全体のバランスが安定します。 これにより、運搬中や保管中の衝撃や揺れに対する安定性が増し、荷崩れのリスクが低くなります。 また、荷物を保護する観点からも、重い物から順に積むのが重要です。ストレッチフィルムは、手巻きと機械巻きの大きく2種類、厚みによってラインアップがあります。 厚みの単位はμ(ミクロン)で、1μは0.001mm。 手巻きは14μ、機械巻きは20μが人気です。リデュース製品なので、使用済みのストレッチフィルムの廃棄量が抑えられ、CO2 排出量削減により地球温暖化防止に貢献の安全で環境にやさしい商品です。
※まとめ買いやサイズ違いの商品のご相談も承ります。お気軽にご相談ください。
商品価格
(単位:ケース)
入り数 (巻) |
数量 (ケース) |
税込価格 (参考単価) |
---|---|---|
6 | 1~ | ¥8,400 (¥1,400) |
5~ | ¥7,450 (¥1,241.67) | |
10~ | ¥7,280 (¥1,213.33) |
この商品に対するお客様とスタッフの声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
