防災備蓄用12年保存水(2L×6本)
注文番号:605038900
高知県室戸岬町沖に広がる太平洋の海洋深層水を取水した12年長期保存水。
深海から採れる海洋深層水を利用し、12年という超・長期保存を可能とした防災備蓄用の保存水です。室戸岬の沖合は急激な角度で海底が深くなるため、海洋深層水の理想的な取水域として多方面の用途で利用されている軟水になります。災害時に備える非常用水の量は、通常1人あたり1日3リットルを目安に、最低3日分(9リットル)がよいでしょう。ただし、生活用水(手洗い、トイレ、食器洗いなど)も必要になります。500mlペットボトルは災害用のリュックの中に入れやすく子供でも1本程度なら持ち運び可能です。 万が一を想定し子供のリュックにも備えておくと安心です。 2L保存水もリュックに入る大きさですが基本的には持ち運ばず備蓄に適しています。セットで保存しておくと安心です。備蓄用として製造販売されている保存水の場合、未開封であればお水そのものが劣化することはなく、5年前のものでも10年前のものでも飲むことができます。 ただし、保存するときには、品質に影響を及ぼさないためにも、直射日光が当たる場所や匂いの強いものの近くを避けるようにしましょう。と、いう表示情報もあります。
※硬度15mg/L
※賞味期限まで残り12年以上の商品のお届けとなります。
(1)1年を通じて低温で安定
(2)大気や工業排水などによる汚染や大腸菌などの細菌が届かず清浄な水質
(3)豊富なミネラル
災害時等、需要が急騰した際は品薄になる場合がございます。納期を急がれる場合は事前にお問い合わせください。
商品価格
(単位:ケース)
入り数 (本) |
数量 (ケース) |
税込価格 (参考単価) |
---|---|---|
6 | 1~ | ¥3,009 (¥501.5) |
2~ | ¥2,940 (¥490) |
この商品に対するお客様とスタッフの声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
