商品仕様
●サイズ:高さ91.5cm(表示プレート含102cm)×幅25cm×奥行30cm ●重量:3.3kg
●材質:スチール製 ●日本製
●梱包サイズ:高さ93cm×幅28cm×奥行31cm ●重量:3.5kg(梱包時)
●空ボトル:ディスペンサー/ハイデンポリエチレン製、サイズ/高さ19cm×幅8.5cm×奥行7.5cm 、容量/1L
●完成品お届け




足踏み式 手指消毒ポンプスタンド(ボトル付き) TK-006(B)
注文番号:506663600
販売終了
足踏み式で直接容器に触らずにアルコール消毒ができるポンプスタンド(空きボトル付属)です!
2020/11/13ご注文分より商品がリニューアル!
不特定多数の方が使用する際に、ポンプに触れずペダルで操作できるのでウイルス接触感染のリスクを減らすことができます。
置台(テーブル)の高さを自由に調整できるので、設置するボトルのサイズを選びません。
幅25cm×奥行30cmのスペースがあれば設置できるので、受付やエントランス、店舗の入口への設置に最適です。軽くて完成品でのお届けですので、到着後すぐに使えます。面倒な組立の心配は不要です。
【導入事例】・市役所・銀行・病院・薬局・小売店・小学校・保育園・飲食店・ゴルフ場・オフィス入り口・社員食堂入り口・寺院・宿泊施設など。
WEB注文が難しい場合はFAX用紙をダウンロードの上FAXをご利用ください
商品価格
(単位:台)
数量 (台) |
税込価格 |
---|---|
1~ | ¥19,800 |
消毒液のポンプボトルを固定するためのベルト(バックルタイプで調節可能)、消毒液の出口部分のノズルを固定するためのベルト(マジックテープで調節可能)も同梱されていますので、届いたらお手持ちの消毒液をセットするだけ。ペダルを踏んだらシュッとすぐにご利用頂けます。
消毒液はお手持ちの消毒液を設置可能
足踏み式 手指消毒ポンプスタンドのポンプ台の大きさはタテ7.5×ヨコ10cm。
消毒液のポンプボトル台を上下する事でボトルの高さ調節が70cmもの範囲で調節可能ですので、ポンプボトルの底面の大きさが合えば、お手持ちの消毒液ボトルを設置可能です。ただしポンプ押し部分が特殊な形状のもの、スプレーガンタイプは構造上設置できませんのでご注意ください。
- ①ポンプボトル台下のネジを手でゆるめて高さ調節可能。道具は一切使わず簡単です。
- ②消毒液出口のノズルが細長いタイプは上部のツメにひっかけるようにセットすると固定されます。
- ③ツメに合わない形状のノズルの場合はツメを外してセットします(下記4・5・6)
- ④マイナスドライバーを使えばツメ部分を外せます。
- ⑤簡単に外せます。当社でも実際に女性スタッフが全て作業していますので特に力も必要ありません。
- ⑥このようにツメが合わない消毒液のポンプボトルも簡単にセットする事が可能です。
※今回はLION(株)のキレイキレイ泡で出る消毒液で試してみましたが、このタイプは消毒液が噴霧状に噴射されるタイプではなく、ノズルの直下に消毒液が出るタイプですので消毒液の出口が手前にくるように調整をしました。
同様に消毒液のポンプボトルが小型の場合等、お使いになるポンプボトルの消毒液の出方と手の位置を実際に足踏み式ペダルを踏んで試して調整したほうが良いと思います(ペダルを踏む力加減や消毒液がジェル・泡・液体などの違いによっても異なります)。
ちなみに今回は、ポンプボトルの位置を手前にくるように調整しましたので、ベルトで固定する際に消毒液のポンプボトルの後ろ側にタオルをかませてみました。
足踏み式 手指消毒ポンプスタンドのペダルがある土台の大きさはA4より少し大きい程度です(当社のジャンブレカタログ(A4)サイズと比較して頂いてもご覧の通り)。
省スペースで電源不要ですので、電源が取れない場所でも、少しのスペースでも消毒スタンドを設置可能です。シンプルな形状でどんな場所にも馴染みやすく、店舗の入り口やオフィスの階段脇などに設置しても邪魔になりません。
しかもこちらの足踏み式 手指消毒ポンプスタンドは3.5kgと軽量なので持ち運びも楽々、移動が簡単。通常と異なる会議室の利用や集会場所の変更にもすぐに消毒スタンドの設置対応が可能です。
人が通るところや、目につく場所にこの足踏み式 手指消毒ポンプスタンド設置する事で手洗い、手指消毒による感染予防の啓発ができます。
足踏み式なら、手を使わずペダルを踏むだけなので、手軽に気軽に消毒をする事ができ、自然と手指消毒の習慣化につながります。
この商品に対するお客様とスタッフの声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
こんな便利な物が!
2020/06/19 投稿者: 匿名希望w おすすめレベル: ★★★★★
今まで、ポンプが台の上に置かれてるだけだったので、荷物が多いときは荷物を置いてポンプを押し、受け止める手を差し出しと、両手を使わないとできなかったので、気になりながらもスルー・・・していた事もありましたw
足踏み式だと受け止める為の片手が空いていればできるし、誰が触ったかもわからないポンプに触らないで済むし一石二鳥!
いつも行くスーパーもこれにしてくれないかな←切実w
